SSブログ

天皇皇后両陛下、「対馬丸」の生存者や遺族と懇談される [ニュース]

 
 今回10回目の沖縄訪問をされた天皇・皇后両陛下。そこには深い思いが込められていた。多くの子どもたち犠牲になった学童疎開船「対馬丸」の悲劇。犠牲者の慰霊碑を訪問し、その後、生存者や遺族と懇談された。

 腕に手を添え、タラップを下りられた天皇・皇后両陛下。

 1泊2日の沖縄ご訪問を終え、27日午後、羽田空港に到着された。

 午前中、両陛下は太平洋戦争中に撃沈された学童疎開「対馬丸」の慰霊碑「小桜の塔」を初めて訪れ、一礼したあと、白い菊の花を供えられた。

 戦時中、多くの幼い子どもたちが犠牲となった「対馬丸」の悲劇。

 サイパン島が陥落し、沖縄にも戦火の足音が聞こえてきた1944年8月21日。

 沖縄での戦闘に備え、住民を疎開させるため、子どもやお年寄りなどを乗せた「対馬丸」は、那覇を出港。
長崎へと向かった。

 ところが、鹿児島・悪石島の北西10kmの付近を航行中、アメリカ軍の潜水艦の魚雷が命中し、「対馬丸」は沈没した。

 児童780人を含む、1,500人近くが犠牲となった。

 当時、天皇陛下は10歳。

 同じ世代の子どもたちの悲劇に、両陛下は以前から強い関心を寄せられていた。

 1997年に行われた調査で、海底に沈んだ「対馬丸」の撮影に初めて成功したことが報じられると、その直後の会見で、陛下は「私と同じ年代の多くの人々が、その中に含まれており、本当に痛ましいことに感じています」と述べられていた。

 「対馬丸」の悲劇から2014年で70年。

 両陛下は、犠牲になった児童たちのパネルや遺品などが展示された、対馬丸記念館に初めて足を運ばれた。

 その思いについて、フジテレビ社会部宮内庁担当の宮崎千歳記者は「学童疎開を経験して、犠牲者の方たちと同世代である両陛下にとって、『対馬丸の悲劇』は、非常に重いもので、高齢化する生存者や遺族の方に、直接お会いになって、苦労をねぎらいたいという強いお気持ちから、今回実現した訪問だと思います」と語った。

 「対馬丸」の生存者や遺族1人ひとりと会話を交わされた両陛下。

 陛下は、5日間漂流して助かったという男性に、「よく耐えられましたね」と言葉をかけられ、最後に両陛下は、「これからもどうぞお元気で、安らかにお過ごしください」と声をかけられたという。

 今回のご訪問に、生存者や遺族は「われわれに対する思いやりの言葉を陛下からいただくなんて、夢にも思わないから、ありがたく身に染みて感激している」と話した。

両陛下 沖縄訪問、「対馬丸」犠牲者を慰霊 投稿者 dengekinetwork

天皇皇后両陛下、「対馬丸」の生存者や遺族と懇談... 投稿者 dengekinetwork

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。