SSブログ
ライフスタイル ブログトップ

自治体公認同性カップルの動きに歓迎の声 東京・渋谷区 [ライフスタイル]

 
同性のカップルに対し、日本の自治体が、結婚に相当するとお墨付きを与える動きが急浮上している。
5年前、同性愛者であることをカミングアウトした、東京・渋谷区在住の元タカラジェンヌ・東 小雪さん(30)。
東さんは「とってもうれしいです。朝ニュースを見て、『ついにだな』って感じで、本当にうれしい気持ちでいっぱいです」と語った。
東さんは、今渋谷区が新たに打ち出した政策に、期待を寄せている。
渋谷区は、同性カップルを結婚に相当する関係と認める証明書を発行する条例案を、3月の区議会に提出することを決めた。
実現すれば、全国で初めてとなるという制度。
渋谷区内に住む20代以上の同性カップルが対象で、この制度ができれば、東さんも、同居中のパートナーの女性と、「家族同等」であると、日本の自治体が認めることになる。
この条例案に、街の人からは「わたしはウエルカム。いいんじゃないかと思う」、「自分は賛成ですね」、「余計、少子化につながると思う」、「微妙な感じです」などといった声が聞かれた。
賛否が分かれるこの政策を推し進めているのが、渋谷区の桑原敏武区長。
桑原区長は「渋谷区はマイノリティーの問題に、真剣に取り組んでいこうと。偏見と差別から、われわれは守らなくちゃいけない」と述べた。
渋谷区では以前から、同性カップルが家族でないことを理由に、賃貸物件への入居を断られたり、病院での面会を断られることが問題になっていた。
こうした問題を解決するため、2014年、検討委員会を立ち上げ、今回の条例案を提出することになった。
渋谷区は、証明書を持つ同性カップルを、夫婦同様に扱うよう、区民や事業者に協力を求める方針。
しかし憲法では、婚姻関係が成立するのは「両性の合意」のみと定めていることから、今回の条例案が成立しても、法律上、夫婦として認められるわけではない。
現在、20カ国が、同性婚や同性のパートナーシップの登録制度を認めている。
一方、日本では、ある調査によると、同性婚に反対とする人の割合は、全年代で52%。
しかし、20代から30代では、賛成が70%と、高い支持を得ていることがわかった。
そんな中、提出される今回の条例案。
成立を望む、東さんは「うれしい。日本ではまだ、同性婚が認められていないので。初めて行政が条例をつくって、パートナー証明書を出してくれることで、大きな1歩だと感じています。いろんな人が受け入れられる社会になってほしいと思っています」と話し、トロワ・クルールの増原裕子代表(37)は「とても喜んでいます」と話した。
また、「条例が施行されたら、すぐにも申請する?」と尋ねると、東さんは「絶対に行きます」と話し、増原代表は「そうですね」と語った。
渋谷区は、議会の承認を得て、4月からの施行を目指している。


自治体公認同性カップルの動きに歓迎の声 東京・... 投稿者 dengekinetwork

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

介護施設を選ぶ介護事業所サイト【かいごDB(介護DB)】 [ライフスタイル]

 かいごDB」は、全国30万件以上を網羅した日本最大級の介護施設検索サイトです。
 
有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅はもちろん、在宅で利用出来る介護サービスも全国の介護施設情報を掲載し、高齢者とご家族のために介護選びをサポートします。

老人ホーム/高齢者向け住宅探すのなら 介護DB


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

モーニングコール [ライフスタイル]


 AXE WAKE-UP SERVICE

 みなさまにHAPPYなお目覚めを。

 携帯にモーニングコール



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

【ケアプロデュース】老人ホーム・介護施設 [ライフスタイル]

老人ホーム・介護施設紹介センター

 老人ホーム・グループホーム・介護施設・高齢者住宅1000施設以上と提携。

 HPより資料請求・見学予約が簡単に行えます。

 HPリニューアルにより登録施設、随時追加中。施設情報は見やすく、詳しく掲載しております。

 何よりも経験豊富な業界経験者が相談に対応し、ご家族をサポートする安心な紹介センターです。

 もちろん、相談料等は一切頂かない、無料の老人ホーム・介護施設紹介センター【ケアプロデュ─ス】です。

老人ホーム・介護施設紹介センターの特徴

ケアプロデュース | 介護付有料老人ホーム-介護施設入居相談室

業界の業暦があります

* 有料老人ホーム業界経験10年と介護保険導入前からの経験があります。

* 介護付施設においては、介護保険導入後からの施設が多く、その生い立ち特徴を把握しております。

* 有料老人ホーム経験者・介護有資格者が運営。(施設長、入居相談員、介護スタッフ、ケアマネージャー等の業務経験者)

施設長、入居相談員、介護スタッフ、ケアマネージャー等全ての職員が介護に関する有資格者です。

* 全ての職員が介護業界職経験者ですので、ご相談の内容が肌でわかります。

* 施設への入居に関して、入居者・ご家族様の内容をスタッフミーティングにて多方面からご紹介いたします。

幅広いネットワークがあります。

* 業界経験がありますので、人脈が広く幅広いネットワークがあります。

* 身体的内容(寝たきり、認知症、医療行為など)・金銭的内容(年金範囲内など)全ての内容に回答できます。

* 老人ホームの紹介だけでなく、業界での豊富な経験から、老人ホームに関わるいろいろな環境をサポートしております。(専属医師の紹介など)

施設入居後のご意見を反映いたします。

* 施設長経験などを踏まえ、施設側の見方、ご入居者側の見方、ご家族側の見方と双方の見方ができます。

* ご意見、クレーム等施設へ反映いたします。

施設運営をバックアップいたします。

* ご入居者及びそのご家族様の笑顔の提供をモットーにご利用者様の立場に立って、施設運営をバックアップいたします。

* 老人ホーム業界の業界発展に努めております。

ケアプロが老人ホーム探しのお手伝い。相談・紹介無料


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

比較.com 引越し一括見積もり [ライフスタイル]

引越しを格安に!!比較.com 引越し一括見積もり

 複数の引越会社にユーザーからの見積もり依頼情報が配信される比較.comの一括見積もりサービスです。

 * ネット上でのたった1回の簡単入力なので、忙しい方でも、ちょっとの時間があれば問題無し。
 しかも、今まで1件1件の引越会社に直接電話して見積をしていた時間のわずらわしさや手間ヒマも一気に解消。
 複数業者から見積りが届きますので、効率的・スピーディーな引越が可能になります。

 * しかも、お客様は「無料」で見積りが受けられます。無料だからこそ、あなたにピッタリの「引越」を比較・選択できます!

◆比較.comによる引越しの無料一括見積りサイト~【最大12社】

 画面での入力ステップ

1.【Step1】
 * 荷物の量・部屋の広さ等を考えて、4つのプランから一つを選択してください。
  o 単身・・・荷物が少ない小規模の引(学生・単身者向け)
  o 家族・・・中規模・家族そろっての引越(世帯者向け)
  o 女性スタッフによるお引越し(女性向け)
  o 事業所等のお引越・・・オフィスの移転・大規模引越し

  現在のお住まいのエリアとお引越先のエリアをプルダウンで選択してください。
   ※上記の引越において、海外の引越をご検討される場合は、チェック欄にチェックを入れていただき次へ進んでください。

2.【Step2】
 見積を依頼する引越業者を選択してください。基本情報を入力していただき、続いて荷物の情報を項目に応じて入力してください。 なお、項目に無い荷物や引越業者様へのご要望がある場合は、最後の「特記事項・ご要望等」の欄にご記入ください。 最後に利用規約にご同意いただき次のステップへ進んでください。

3.【Step3】
 ご入力いただいた情報をご確認いただき見積送信となります。
 送信ボタンを押すと一斉に見積り依頼が配信されますので、回答をお待ちください。
 なお、回答に要する時間は引越し業者に よって異なります。通常1~2日以内に回答が届きます。
 また、 お客様の入力した値段が適正料金からかけ離れている場合や、移転先が営業外となっている場合など、まれに回答がなされない ことがございます。予めご了承ください。

比べて納得!比較.comで引越一括【無料】見積もり


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅
ライフスタイル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。